子供の脳の成長は目覚ましく、3歳までに約8割、6歳までに約9割、12歳までにほぼ全てが完成すると言われています。この時期に、成長に応じたおもちゃを準備することは、脳の発達にとって非常に重要です。
この記事では遊びながら学べる、子供の脳トレに最適なおもちゃをご紹介します。
おすすめ子ども脳トレ おもちゃ2~3歳
★おすすめポイント
吸収力がめざましい2〜3歳の子どもは、自由に組み合わせて作品を作れるブロックが、一番のおすすめです。形や組み合わせを楽しみながら、作品づくりの達成感も味わえるからです。
またこの時期は、物の名前など言葉もどんどん覚える時期なので、絵合わせカードなどもパズル感覚で楽しめます。
学研「ニューブロック トーマスとパーシー」
子供たちに人気のトーマスと、パーシーのブロックセット(1,700円)です。
昔から子供に愛されているロングセラーの、ニューブロックはシンプルで柔らかいパーツが特徴で、初めて遊ぶブロックに最適です。
ブロックを組み立てることで、構成力や想像力などを養います。
KUMON「NEW ひらがなつみき」
正方形の平らな積み木に、カラフルな絵とひらがなや数字が描かれています。(7480円)
遊びながら、モノの名前や、ひらがな、数字などを学ぶことができます。ひらがなには、カタカナとローマ字も併記してあります。価格は7,480円と少しお高いですが、お店によって値段が違ったり、割引があったりするので、調べてから購入してください。
また中古で良ければメルカリや、ペイペイフリマでも美品が安価で、購入できるので探してみるのもいいですよ。
おすすめ子ども脳トレ おもちゃ4~5歳
★おすすめポイント
4〜5歳の子どもは、ルールや仕組みを理解して、その中で工夫して遊ぶことができるようになる年齢です。
少し複雑な形を工夫してはめるパズルや、立体的な形を作るマグネットブロックなど、チャレンジ精神を刺激するおもちゃが特におすすめです。
また数の概念や量を分けるという概念も、理解する時期なので、遊びながら学べるKUMONのおもちゃも人気です。
KUMON「くもんの玉そろばん」
赤と青の玉が120個ついた、そろばんの知育玩具です。(2,810円)
幼児の肩幅と同じくらいの幅で、無理なく使いやすいサイズです。
120までの数唱を繰り返すことにより、大きな数の規則性に気付き数の理解が進みます。
るるぶ_はじめての英語かるた
はじめての英語学習にぴったりの【かるた】です(1,650円)
英単語の意味や発音を楽しく学べます。小学校の授業が始まる前に覚えたい100語を、遊びながら覚えられます!
かわいいイラストの取り札と、英単語や英文で書かれた3ヒントの読み札を使って、「かるたとり」が楽しめます。
学研_たのしくあそんでおぼえよう! えいごかるた
学研から発売されている、たのしくあそんでおぼえよう! えいごかるたです。(1,267円)
遊びながら100以上の英単語を覚えることが出来るパズルで、日常生活で使える英語のフレーズも多く含まれています。また特徴として、カードをまとめて外に持ち出せるようになっているので、お出か先の空き時間に、楽しく学習する事も可能です。
くもんの日本地図パズル
立体的な日本地図のパズルです。(5,210円)
基本ピースは、8つの地方が色分けされていて、最初に取り組むのにピッタリです。
各都道府県の大きさや形、位置関係などを遊びながら覚えることができます。
ひらがなシールがついているので、漢字に慣れないお子さんも安心です。目かくしシールで県名を隠して、挑戦することもできます。小学生になってから学習する日本地図ですが、幼児のうちから親しむことにより、先取り学習につながるかもしれませんね
くもん出版「NEW くみくみスロープ 」
くもんが作る、ベストセラーの知育玩具です。(4,620円)
さまざまな形のパーツを組み立てて、ボールが転がり落ちるコースを作ります。
パーツによって、ボールがゆっくりと転がったり、羽根車が回ったり、くるくると回りながら落ちたり、さまざまな動きがあります。考えながら組み立て、何度も繰り返すことにより、集中力や創造力を育みます
アガツマ「アンパンマン カラーキッズタブレット」
カラー液晶画面が付いている、アンパンマンのタブレットです。(11,800円)
7種類のシートを交換して使うことで、ひらがな、カタカナ、英語、数字と仲間たち、音楽、世界の国旗、あいさつを学ぶことができます。
聞きなれたアンパンマンの声で、おしゃべりするので、楽しみながら文字や数字に触れられます。
このおもちゃが一番高いですが、誕生日プレゼントにおじいちゃんか、おばあちゃんにリクエストするのもいいかも…
おすすめ子ども脳トレ おもちゃ6~9歳
★おすすめポイント
6〜9歳には問題解決能力を育むおもちゃがおすすめです。
単純な動きで解決する物ではなく、論理的にパズルのピースや絵カードを、手と頭で動かしながら試行錯誤を繰り返して、遊ぶようなおもちゃを選びましょう。
ハナヤマ「ゲームロボット25」
日本おもちゃ大賞2014 共有玩具部門 優秀賞を受賞したおもちゃです。
コンパクトなサイズで、25種類のゲームが入っています。(2,027円)
光と音を使って脳を刺激し、音感・記憶力・判断力・推理力・瞬発力・計算力などを高めます。
シンクファン「ラッシュアワー」
IT先進国として注目されている、イスラエル発祥の教育メソッド「マインドラボ」の、教材として有名なパズルゲームです。(3,850円)
自分の車を混雑した駐車場から、どうやって脱出させるかを考え思考力を鍛えます。知育玩具は、子供が飽きずに遊べる工夫がたくさんなされています。
脳の発達が目覚ましい時期に、楽しく能トレし、その後の土台となる知力や、人間力を高めましょう。
コメント